結婚したいという気持ちを強く持ちましょう

婚活を始めてみたら何もかもがうまくいって、順調に結婚までたどり着いた。
そんな話もたまにはあります。
でも、大抵は断ったり断られたりを繰り返して、悩んだりつまずいたりしながらも、ようやく理想の人に巡り合う。
そういうものです。
だから、婚活では1回1回の失敗を気にすることなく、むしろ良い勉強になったと前向きに捉えるようにしましょう。
目次
1.落ち込んでる間に次の出会いを
婚活での失敗は前向きに捉えてください、とは言ったものの、自分では順調に進んでいるつもりでいたのに、突然相手から断られたらショックですよね。
昔から言われていることですが、失恋から立ち直るために一番良い方法は次の恋をすることです。
結婚相談所の場合は特に、次の出会いをセッティングしやすいので、落ち込んでいる間に次の出会いを探していきましょう。
相手を探しているうちに、次に出会う人のイメージが膨らんで、断られた相手のことは忘れてしまうものです。
2.婚活疲れにならないために
失敗を繰り返しても全然へこたれない人もいれば、ちょっとした失敗で婚活疲れに陥る人もいます。その違いは気持ちの持ち方から来るものです。
①結婚後の生活を具体的にイメージする
婚活は目的が「結婚」とはっきりしています。では何のために結婚するのでしょうか?
夫婦、そして家族で助け合いながら幸せな生活を送る為ですよね。
その幸せな生活を具体的にイメージすることで、結婚したいというモチベーションを高めることができ、結婚したいという気持ちを強く持つことができます。
②失敗をプラスに捉える
婚活の経験によって人は成長していきます。初対面の人に会うだけでもかなり神経を使います。相手に良い印象を与えるために努力をしたり、会話を組み立てたりすることで頭を使い、気を使っていきます。
そういった行動の一つ一つがあなたを成長に結びつけていくのです。
だから婚活がうまくいかず、失敗したとしても、それは決して時間を無駄に使ったわけではなく、一つ自分が成長できたのだと前向きに捉えるようにしましょう。
3.うまくいっていないと感じたら
スランプに陥った時はすべてがうまくいかないものと考えてしまうものですが、いつまでも悪い状態が続くわけではありません。
婚活がうまくいっていないと感じた時は、色々なことを改善できるチャンスです。
相手に求める条件から、プロフィール文、プロフィール写真、服装など、見直ししてみましょう。
また、結婚相談所で婚活をしている人は、是非ともカウンセラーを頼って、相談してみましょう。
色々なアドバイスを受けることができます。
また、あなたの価値を上げる努力もしてみると良いでしょう。
何か新しいことにチャレンジしてみたり、習い事をしたり、長所を伸ばし短所を改善するなど、短期間でも何かしら出来ることはあるはずです。
📞 080-5777-3722
✉️ naturalheart.konkatsu.2019@gmail.com
📱 LINE
ご質問等、お気軽にご連絡下さい♪
アメブロもご覧ください。