今日は成人の日💛

新成人のみなさん、おめでとうございます。
今日は主人が仕事で朝早かったので、最寄り駅まで車で送ってきました。
朝6時はまだ外は真っ暗ですね。
駅までの道のり、何か所も美容室の店内に明かりが灯っていました。
今日は成人式に出席する女の子のヘアセットや着付けで大忙しのようですね。
成人式って、地方によっては日程が異なるんですよね。
私の実家ある、新潟の新発田市(しばたし←これ意外と読めない)では、成人式が3月の中旬に行われます。
今年は3月15日(日)のようです。
1月のこの時期に行わないのは、やはり雪の影響でしょうね。
でも何年に一度かは、3月の中旬でも雪がチラつく成人式の時もありますよ💦
そして私が成人式を迎えた30年前(えっ‼そんなたった❓)は、なんとお盆に成人式をしていました。
関東に方面に就職している人も多かったので、集まりやすいお盆の時期だったのでしょうか?
しかし、いくら新潟といっても夏は普通に暑いです💦
なので女の子は暑くて晴れ着など着れません😢
ワンピースとかが多かったようです。
男の子もせいぜい、ワイシャツとパンツくらい。
おめかしして、成人式に出席出来ていたら、普段見慣れない格好で男女ともグッときてたかもしれませんね(;’∀’)
そんな成人式には着る機会のない晴れ着でしたが、なぜかお年頃❓になると、知り合いの呉服屋から振袖を買おう
ということになり、親に買ってもらったのを覚えています。
姉は青系、私は赤系。
初めて買ってもらった振袖を着たのは、確か、小学校の頃から仲良くしている友人の結婚式でした。
でもその後は、友人の結婚式でもほとんど着る機会もなく、今は実家のタンスに眠っている、…たぶん、いや、きっと。
カビが生えていないか、心配になってきた(-_-;)
うちの娘もあと5年くらいすると成人式です。
振袖にカビが生えていなかったら、あまり活躍出来なかった私の振袖を着て
成人式に出てもらうのが、私の密かな願いです💛